verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

2016-01-01から1年間の記事一覧

先行者がいる場合にどうすべきか

仕事や事業やらで、先行者がいる場合に、どうしていけばいいか。 一つ言えるのは、どんなに辛くても、人生は一度きりである。やるか、やらないか。やるなら、必ず成功するまでやるのか。成功させるようにやるのか。 SOFTBANKのように、携帯事業に参入した例…

合格の一瞬の喜びか、半永久の喜びか

何事も、合格すると嬉しい。 合格というのは、大きな一瞬の喜びである。困難なものを達成した喜びもいいものだ。転職で、給料が大幅アップしたのも嬉しい過去だ。 ただ、三日もすれば、忘れてしまうものである。ただ、半永久の喜びというものがある。 それは…

今を生きる人間、どこまでやればいいのか。完璧

「この仕事は最低限どこまでやればいいか」を見極める習慣 : 時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□ http://jikan.livedoor.biz/archives/51998538.html「この仕事は最低限どこまでやればいいか」を見極める習慣:時間管理術研究所 □□ 仕事と生…

今の比率を増やしてみる 切り替えができない

人間にとって大事なものは、今の比率を増やしてみることだ。 過去や未来に囚われずに、今どう感じているか、今どう思っているかである。 今何をすればよいかよりも、今どう感じてどう思っているかである。どんな人にも幸せになれる術はある。 私は、過去の失…

大人になるということ

大人になるということは、何なのか。子供から大人になるということ。 - はなうた横丁 子供から大人になるということ。 - はなうた横丁 私もよくわからない。よく理解できない相手の立場と気持ちを汲めた時に、大人になったのではないかと思う。 私は、19歳の…

極上の幸せとは何か

人生の幸せって何だろう。 ずばり、最高の意味の脈絡を作っていくことである。 あの時、ガンになって、こんな事学んで、あの時、離婚したけど、こんな事学んで、その二つがあったから、再婚して、幸せな家庭を築けていけるようになった。という感じである。 …

責任論 人への全責任

人が背負うべき、人への全責任って、どれくらいなんだろうか。人への全責任を負うという気持ちで、ある人をサポートしてた。 生涯ずっとサポートするのが、極限の誠意なのかと思っていた。そんなことは、神や指導霊しかできないのではないか。神や指導霊も変…

どの人の言っている事が一番正しいの?真実真理含有率の違い アカシックレコード 嘘

多くの先達者が、真理や真実を説いている。 小林正観さんという方も説いている。アカシックレコードに書かれているものがあるとする。 生身の肉体を持っている人が、全ての真理や真実を、引っ張り出せたら、他の人がその人以上に発展する余地がなくなる。例…

あまり人に教えたくない話②

今日は、あまり人に教えたくない話シリーズ②である。 トランプリーディングである。 例えば、来週の日曜日は、どこに行ったらいいだろうと考えたとする。思い付くままに、候補に挙げる。 ①京都 ②沖縄 ③東北 ④その他 候補に出た枚数分、数字の1から候補分ま…

あまり人に教えたくない話① 潜在意識活用法

今日は、あまり人に教えたくない話。 そう、潜在意識活用法で、最も効果的なものである。それは、なぜか?人間の仕組みに基づいたものであるからである。自分がなぜ生まれたのか。どのように生きていけばいいのか。どのように仲間と共に課題をクリアしていけ…

オープンソースにするべきか

オープンソースにするべきか、するべきじゃないか。お金の事を考えると、オープンソースにしたくない。ただ、純粋に考え抜いていくと、全ては宇宙のものなのである。アイディアもしかり。製品もしかり。その事に気づいている人は、どのくらいいるのだろうか…

潜在意識活用 スーパー編 半額品をどう処理するか

日常生活で、どうしたら、潜在意識を活用できるのか。 スーパーマーケット(以後、スーパー)でも、活用することができる。 スーパーで、物を手に取るときに、いるかいらないかを心に聞きながら、選択するのである。右にいるもの、左にいらないものとして置く…

ワンネス よくわからない 体験 悟り

精神世界の探求で、なんとなく分かってきたことがある。 ぶっちゃけ、ワンネスって、何だろうなと、あまり気にもとめてなかった。 潜在意識やら、世の中の法則を研究する上で、何となくわかってきた。 ワンネス、宇宙の根源。 何というか、実は矛盾しないっ…

分け合えば、余る。分かち合えば、余る

この世の物は、分け合えば、余るようになっている。このからくりは、なかなか説明が難しい。今の資本主義では、特にそうだろう。シェア争奪戦。シェアを取ろうとする努力は、大切である。ただ、奪おうだけでは、心が荒む。 シェア文化が、流行ってきた。 あ…

高すぎる教育費

日本の教育費は、高すぎる。 親は、我が子に遅れを取ってほしくないと思うのは自然な気持ちだ。 親同士でも、「○○君は、あの進学塾に通っている。」「○○ちゃんは、バレエを習い出したらしい」と、不安に拍車をかける。 しかし、親自体も、何が教育なのかをわ…

家出・野宿教育 感謝 やり方

最近野宿をした。 家のありがたみというのは、家にいるとよくわからなくなる。 思春期の子供が、家のありがたみがわからない場合、お仕置きして、外に出すのも大切な教育である。 環境が変わって、ありがたみに気づく。 こういう環境だと、このような気付き…

ゼロベースでの目標設定の仕方 

目標設定の仕方を書いていこう。 東大合格を関門にするのであれば、このようなゼロベースで目標設定を立てる事だ。 入試を作成できる力や、入試を作成する側、入試作成に影響を与える側になるという発想だ。基本的には、試験の満点近い合格者は、問題作成が…

霊性教育①

霊性というものを、否定はできない。 むしろ、否定しすぎると、説明がつかない。 霊性というのは、科学で証明されきれていないのだ。 証明されきれていないものは、ないわけではない。 霊性を高めていこうとするのは、とても大切だ。何より自分が幸せ感に繋…

20XX年 新しい学習問題 ①

問題である。 この絵画は、菱田春草の落葉である。この絵を見た時の感想を、57577の短歌を創りなさい。また、自分なりに浮かんだ絵を描きなさい。 一例 私は、この絵を見た時に、とても切ない気持ちになった。 そう生い茂っていた葉も、季節になると、…

献血教育 何度も行く魔

献血って、初めてだと緊張する。 行こうと思っても、気恥ずかしい感じがした。まあ、ちょっと怖いというか。 めんどくさいというか。 献血教育って、何だろうか。 健康な体がある人は、献血が貢献になる。 神奈川県で毎日900人の献血が必要らしい。 グルグル…

組織教育 非組織教育

あまり解けてない話。既存の社会では、人数が多くなればなるほど、スピードが遅くなっていく。何人から、遅くなるのであろうか。 6人ぐらいから遅くなるのかもしれない。9人でも停滞感がある。一部隊では、33人が限界なのだろう どの組織も、当初は、めちゃ…

人間教育 悟りとは

悟りと聞くとなんやねん。みたいなイメージが強かった。少しわかった気がする。 悟りのイメージとは、人によって判断が変わる。 気付きがある一定量貯まると、見える景色が変わってくる。 ただ、同じパラダイムで見ていると、なかなか180度違う反対視点には…

気付きを不可能にする教育

気付いた事を誰にも伝えられない教育がある気がする。 ここが、日本教育の弱点。 気付いた事が、人に話せない状態が続くと、自己否定に回る。 誰かにフィードバックするよりも、気付いた事をアウトプットする課程で気づく。 本来、出すものを出せない状態だ…

感謝教育

昔から、「感謝」って言葉は、 不思議だった。 お礼なのに、謝るという字があるからだ。ハンター協会最強の念能力者!ネテロ会長画像集【HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)】 - NAVER まとめ ハンター協会最強の念能力者!ネテロ会長画像集【HUNTER×HUNTER…

バネにする教育 バネにしない教育

何が不幸があったら、バネにしようと、良く言われる。 そう、「バネにする」教育。 例えば、失恋。 「そんなに悩むんだったら、フラれた事をバネにしろ」 確かに、妙な力強い言葉である。 そう。 バネにしよう教育である。例えば、自分の体型が悪かったなら…

王道先生vs邪道先生 言葉教育

道について考えてみた。ネットの辞書で、外道とは、 1 仏語。仏教の信者からみて、仏教以外の教え。また、それを信じる者。⇔内道。 2 道理に背く考え。また、その考えをもつ者。邪道。 3 災いをなすもの。悪魔。また、邪悪な相をした仮面。「―の面」 4 …

本当のペンの意味 道具教育

ノートに対して、ペンを使う本当の意味を、普通はわからない。 物心ついてから、自然としてしまっている。 この問いをした人はいるだろうか。そもそも、なぜペンを使うのだろうか、頭だけではダメなのだろうか。思考ばかりしていると、頭にエネルギーが停滞…

東洋と西洋の叡智や融合点

東洋的な二元論ではない世界。 西洋的な善悪二元論な世界。 何だろうなと思う。今の年収では、しんどい。 だから、今より年収上がる仕事につこう。年収ベースの二元論である。実社会は、とかく二元論である。どこか日本では、西洋的な二言論が強い気もする。…

優劣教育 比較教育 美醜教育

比較教育というものがある。 ヨーローパの二元論的な世界観だ。 第二次世界対戦の枢軸国と連合国。 比較というのを、受験勉強で徹底的に、 習う。 比較ぐせというものを持っていく。 比較することが大事であると、比較偏重主義になる。 比較することが、頭に…

駄々っ子 性格矯正教育

私は、私の治療を開始した。 「駄々っ子」 親の対処の仕方で、 親に何でもかんでも聞いてもらった子供。 親に何でも拒絶された子供。 私は、どちらなのかわからない。 母に要求を聞かれたことが、あまりないからだ。 自分の要求を、子供のためだと、ねじ曲げ…