verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

東大入試 国語(現代文) 一番大事か? 一番難しい

東大入試で一番大事なのは、国語(現代文)なのかもしれないという言説がある。
これを考えてみよう。
東大入試の国語を、本当に理解してる人は少ないようだ。私も、正直、そこまでよくわからない部分がある。やはり、オールマイティーに、どの教科も偏差値70以上じゃないと、判断が難しい。自分の頭で考え、アウトプットする事は重要だが、自分の頭を遥かに超えているものは、世論誘導できない。

というよりも、人生において、国語が一番大事なのだろうとも思える。昔からそう思っていた。

国語が全ての科目の土台になっているように見える。

ただ、本当にそうだろうか。そうでもないのかもしれないという発想も大切だ。
なぜなら、過去教育や現教育の科目教育の延長線上の発想だからである。

やはり、人生においては国語が一番大事、というのは言い過ぎであると思う。

現東大入試に限っては、一番大事なのは、国語なのかもしれない。国語力が、様々な学問を学び、いわゆる「学生は学問を学ぶのが仕事だ」という理屈では、大学で大元にあたるからだ。
「優秀な」官僚になるのが大切なのだろうか。


この時代には、芸術分野を含んだ、もっと違う入試形態という発想が必要なのかもしれない。

東大入試は、権限的に東大教授会で決まるようだし、輝かしい未来に沿って、決めてもらいたい。、




東大入試国語ー赤本青本の実態 |JOKER.松永暢史のブログ

東大入試国語ー赤本青本の実態 | JOKER.松永暢史のブログ


2020年の東大入試で起きた事件。 “国語”の問題に示された受験生へのメッセージ | 文春オンライン
東大が、経済格差のモデルになってるような記事だ。