verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

精神病棟の実態 と慈悲の心 閉鎖病棟 入院 ヤバい

精神病棟の実態と慈悲の心

本当に、祝日や日曜は、やることがないのである。
どちらかと言えば、休息日に当たる。ずっと寝ていても、何も言われない。寝過ぎるのも身体が痛くなるのだ。やることがないというのは、とても苦しい苦である。何かしらができる事が自信に繋がるのだ。
ナースは、薬を配れば良いと思ってる節がある。薬は、拒薬できない。薬は、絶対だ。多くの水と一緒に飲むことで、薬を薄める事ができるのだろうか?!
ナースの応対の質も、日々改善される必要があるだろう。私が、たびたびやかんを返す時に、ariさんのようにありがとうも言わないナースもいる。しかし、ariさんもお礼を言うようになった。仕事もあるが、患者に寄り添う姿勢も大切だ。患者によっては、限界を感じてる。taさんの注意のように、患者に嫌な印象を与えるのも、疲れる。いつか、衝突を起こすだろう。saさんのように、被害妄想で、自分を責められることがあったりする。しびれがずっと続く患者もいた。他の患者とのコミュニケーションで、ナースから注意を受けることもある。注意があっても、ナースからのフォローアップする事はほぼない。自分でまた辛いと言わなければならない。
病院では、セルフチェックという検温等を書くのもあったりする。おばあちゃんに合わせるといった儒教の教えで、トランプをやりたいというおばあちゃんに合わせる。みんな、気を遣ってる。だんだんみんな強くなってくる。
人生には絶望的な事が起きうるが、希望を持ち続けると変わってくる。
私は、便秘がなくなった。便秘の人も多い、ピコ等を飲んでる。かんちょうの人もいる。
自分で何が悪いかわからない病識がない人もいる。
自分で洗えない人は、業者洗濯をする人もいる。私は、自分で何年も洗濯してるが、それを誉められた事はほぼない。その努力は、誰もが超えられる努力のハードルの上にあるのだろう。誉められるには、また違う努力をする必要がある。
断られるダメージがあるが、勇気が一歩リードしててほしい。

薬を止めて再発するという話を聞く。あるある話だ。

精神科が医療の受け皿になってる。

頭痛は定期的にある。一過性だけど、頭痛時の対処。①気ままに飲み物を飲む、②我慢する、③誰かと話すとか。④その他。

患者が退院に近くなると、ザワザワする。評判は、色々な人に拡散する。

話題がなくなってきた時にどうするか?夢は、何か?とか学生時代何してた?とかリストアップした事がある事を言うのもアリだ。なかなか見つからない場合もあるだろう。親と仲いい?とか。



グループホームを勧められるが、グループホームの住んでいる、住む人柄が悪かったら、一緒に住もうとは思わない。グループホームの規則に反する行為をしたいと思うかどうかもある。

部が悪い正義をどうするかがある。①そのまま従う②異論を唱える③虚
三つ以上ある共有コンセントに携帯を充電したいが、朝食時には、みんなが二つのトースターを使う。一つ空いてるのだが、他の人は使ってない。使ってないコンセントをどうするかの問題がある。が、ある人の感性のなかで、他の人が使っていないトースターを使うかもしれないから、空いてるコンセントを使わないでほしいというのを、位置関係として、真ん中のコンセントに携帯を充電するのを止めてほしいというのがあった。ある人は使ってないんだから、携帯充電してもいいという身勝手的だが合理的な思考をしてる。朝の7時以降に、充電できるというルールがある。朝食は7時40分だ。じゃあ、8時に充電するという折衷案がある。折衷案に纏めれば、まあ問題ない。昼からは、問題外だ。その人の正義に従うというのは、何か気に入らないものが、人間でるものである。その人の思想背景にあるのは、どういうものか、気になった。その人の思想背景を知る質問で一番良いのは何だろうか。正義があるかどうか聞いてみるのも良いだろう。結局、トースターの時間は、充電しちゃダメというルールができた。



とりたてて、問題じゃないことを問題点にする人をどうするか、難しい。説得するのも難しいだろう。こっち側としては、気分が悪い。問題は、自分の事を、マウントでとられるからだろう。

薬の勉強会等講座があったりする。うつ病のケア会もある。
突然、失神する患者もいる。
患者間のトラブルが自然と起こるが、カルマが自然発生してるかはわからない。ナースは、距離を離す事が一番と考えてる節がある。
お風呂は、半強制的だ。違う病院では、選べた。清潔が、肌荒れを防ぐかもしれない。
就寝時間は、九時、九時半、22時と病院や患者によって違う。
食事も、患者によって、刻み食やお粥食や軟菜や1600kcalや普通食等多彩だな。食べさせてもらってる人もいる。

何かに取り組んでいる人もいる。計算ドリルをしてるひともいる。数独もしてる人がいる。ぬり絵をしてる人もいる。

美味しくない野菜を食べるのも、栄養的には大切だろう。私にとって、五目豆がそれにあたる。また、美味しくないサラダもあったりする。幻聴が、五目豆を嫌がった。

脚が寝てる時に痒くなる事があったが、なくなった。患部を冷やすのアイスノンを、管理のために、共用の冷凍庫に入れるのを、断られた。

OTと呼ばれる作業療法がある。時間は病院によって違う。一時間半か二時間かだ。作業療法は、ぬり絵や刺繍や、ランニングマシーン、刺し子、等色々だ。曜日によっては、映画観賞もある。ゆっくり体操するリラクゼーションもある。

品が店にあると思ってたが、なかった場合どうするか?①他の店舗を探す②諦める③代替品を探す④ネットショップ⑤その他。


留学を考えてる患者もいる。耳が良ければ、覚えられるだろう。語学を活かした仕事も人気がある。時代を見据え、必要になってくるだろう。私も、英検2級程度だったが、勉強しなくなってから、格段に英語力が落ちた。勉強続けてる人は、たとえ偏差値が平均ぐらいでも、いつかトイック900点取れたりするようだ。留学してれば良かったと後悔する事がある。国内留学では、日本にいて、24時間英語漬けの学校もある。オンライン留学というのもある。デイケアで英会話があったりする。

2020年代、黄金時代がくると言われてる。こういうのって、くるくる詐欺みたいなので、ちょっと頭の片隅に入れとくぐらいでいい気がする。いつの時代も、時代分析で、そういう論が出てくるような気がする。

求人サイトを見れば、何がどの程度スキルが必要かわかる。それを参考に自分の仕事でのスキルを作るのだ。

確かに~という言葉を使うことが多い。まあ。そうだね。とかも使う。

軟膏の薬をいつ塗るか悩むことがあるかもしれない。吸収時間がどれくらいかも知れるといいかもしれない。ただ、痒ければ、塗ればいいだろう。

お風呂が週三回ある、昔は週二回もあったようだ。

食べるのが億劫でも、健康のためと野菜を食べる姿勢は、必要だろう。が、安い野菜は、ブラジル産等の海外産や農薬まみれみたいなのもあるので、何とも言えない。中年になれば、健康状態が比較的悪くなるので、身体に栄養があるかどうかがわかるかもしれない。

魂の向上とか、なんとなく信じてたけど、高齢者の末期を見ると、そんなに。勤め人は、霊性の向上とか、なりたがるパラダイムなのかと思う。

病院で、換気をしている。が、寒いので閉めたいと個人的に思う時に、どうすればいいか微妙だなと感じる。①我慢する。②言って、閉めてもらう。③言っても閉めてもらえない。④その他。

病気の人のキャリアサイトを作れないか考えている。限定的な仕事しか働くのが難しいケースまたは働けないケースだ。働く場合はキャリアを作っていく必要がある。働けない人は何をすればいいのだろうか。暇な時間をどう過ごすか、生活の質があがれば良いという一般論は言える。暇な時に寝てしまう事もあるが、夜寝られなくなる事が多い。なので、日中の活動時間を増やす、一定時間に留める必要がある。テレビを見る事も暇潰しにはなる。断定的に書いた方がカッコいいともある。
三食の食事が充実してるのは大切だ。また、ジュースやコーヒースティックのような間食用の飲み物も大事になってくる。それと同じく、間食用のおやつもたまには必要だ。
また、運動もスッキリ寝るためには必要なようだ。筋トレやウォーキングやランニングだ。また、人と話す事も、充実してると生き甲斐になってくる。携帯をいじるのも、必要になってくる。この携帯をいじる行為がどこまでな量があって、やる気をもってできるかも重要になってくる。人とのコミュニケーションも重要なケースになってくる。また、どんなアプリを利用するかも重要だ。音楽を聴いたり、YouTubeも見たり。
限定的な仕事は、企業側に求められてる事は何か、求職側は、何ができるか、マッチングが大切だ。求職者側に不必要に重い仕事ができるわけがない。
また、差別化できそうなものだ。究極のキャリア教育は、何かまだ掴めていない。それは、いつまでも輝くものだ。どんな辛い時も、負けないパッション作りも大切だろう。生きていく事が求められるものだ。長期入院が続くと、一生治らないんじゃないかと、ネガティブな想念が出てくる。これが、落とし穴の1つだ。自殺願望も湧いてくる。どうすればいいのだろうか。未来ジャッジと言われるもので判断すべきだ。未来には、今よりも良い状態だから、判断軸も変わってくる。この仕事嫌だったけど、この仕事やってみようとかである。


患者に家族などが差し入れする事がある。差し入れを捨てるのも、固定観念を溶かす行為だ。

服装は、意外とみんな見てる。
人間最低限、会話しないといけない量は、そんなに多くない、一、二分かもしれない。

投資詐欺にあった事がある。70万ぐらいだ。こういうのは、良くない。

患者の誰かが困ってたら、そっと寄り添う優しさが大切だ。一生この病院にいると言って、困ってる患者がいたが、実際一生いる人はほぼいない。口コミが

、周囲に伝わる事がある。
オープンな開放病棟閉鎖病棟がある。
とりあえず、20分でも、HUNTER×HUNTERのネテロの漫画のように、感謝の正拳づきをやってみる、。このとりあえずは、早めに失敗もするが、成功への近道だ。私は、この習慣はついている。あとは、長く困難な道を続けられるかどうかだ。




日本には、精神病に差別や偏見を持っている人もいる。社会では、この人、精神病かな?とか思われたりするのかなと思う。挙動不審や歩き方が変だったりする。病院の患者のみんなで散歩に行く事もある。

決意すると、難題がふりかかって、試練があったりする。できなくなる理由が出てくる。
みんな辛いんだなと、病院にいると思うメリットがある。一人だと、わからなくなるだろう。

話は飛ぶが、精神病棟には、持ち込み物のチェックがある。主治医の許可により、持ち込み物が変わるのである。例えば、タイプライターや本等である。小型ゲームはダメな人もいる。栄養剤もダメだった。パソコンもダメなところはダメだった。はさみや傘等の危険物は、持ち込めないので、預かりになる。じっと耐えるか、大声で叫ぶか、小言を言う人もいる。寝てばっかりいる人もいる。
俺も、寝てばっかの時があった。
睡眠障害を持っている人も多い。夜中全然寝れないみたいだ。頓服を飲めば、寝れるかどうかがひとつのラインだ。シャットダウン等の睡眠療法、新薬も出てるみたいだ。
こういう人もいるんです。私も睡眠障害に悩まされたが、日中の活動が増えれば、夜は、比較的ぐっすり眠れるのだ。ただ、日中の活動が、ほとんどない日なのだ。できるだけ寝ていたいと思うものだ。
医者もすぐ対応してくれない。患者と病院側の見解だと、病院側の見解を押し通される。患者同士のコミュニケーションを避けるように言われる場合がある。風呂は強制的だ、患者は耐えるしかない。
病院では、客観的な評価を高める必要が出てくる。単独外泊できるかとかである。病院内、病院外で、落ち着いた生活が送れるかだ。

話は変わるが、慈悲の心である。⑫月⑪日にその意味がわかる体験をした。自分の肉体に霊を入れて、辛さを分かち合うのだ。私も、あなたと一緒に、苦労するから、手を取って、歩きましょうという状態なのである
浄霊愛なのである。痛みには耐えられるが、正直、俺自身は、魔には負ける事も多い。精神病棟でもどこでも感動できるものなのである。

□追記
精神病棟によっては、ナースが起こしにかかる病院もあるようだ。ただ、結局やることがないのだ。クロスワードや新聞閲覧、読書等をしてる人もいる。男女別の病院もあるようだ。sおばあちゃんが病院の方針に拒否ると、病院の一方的な話をしてくる。イビキや独語をする患者が同室だと、結構気になっちゃう。私は、何かを活かしたい気持ちがかなり強い。だから、思い出も活かしたいと思ってしまう。




精神病棟に40年ブチ込まれた患者の叫び 電気ショック懲罰にクズ罵倒、そして女性看護師との院内セックス…(1) - ライブドアニュース

精神病棟に40年ブチ込まれた患者の叫び 電気ショック懲罰にクズ罵倒、そして女性看護師との院内セックス…(1) - ライブドアニュース
電車に飛び込もうとするのはあるだろう。けど、保護室で首をツるのは無理な気がする。何もないわけだし。

患者間のトラブルもある場合がある。
私も、ストーカーみたいな人ができそうな感じもあった。ナースが仲裁に入る。
口論がまあまあたまにある感じだ。

措置入院の経験を少しだけ語ろう。(精神科強制入院のあり方について) - 30歳から生活保護生活

https://chekan.hatenablog.com/entry/2019/07/27/144517

□追記
ゲームをする、例えばオセロやトランプをする患者もいる。なかなか人通しの暇潰しが難しい病院もあるので、自分で面白いもの探さないといけない。
時間があり余る。だから、政治的な活動をするっていう意識になってきた。病院という社会がどうすれば良いのだろうか。患者個人に合わせた治療である。社会を考えると、色々な視点が必要になっていく。どんな社会が理想か。個人個人が個性を発揮するというのに、もっと良い案はないだろうか。話しても埒が明かないということもある。



話は変わって、核保有を日本がしたら、どうなるのだろうか。世論的には、核保有は反対派の方が多いだろう。今回は敢えて、核保有賛成派で考えていこう。まず、外交面で、軍方面で、自衛がしやすいメリットがある。核保有してれば、相手が核を放とうとしても、核を打たれるという抑制に繋がる。ただ、ミサイルに関して、迎撃体勢ができるかはわからない。核一発で、ひろしまの惨劇が起こると考えると、数万発が地球にあるのは、とてつもなくヤバイとも言える。
核兵器 なぜ持ちたがる?|働き方・学び方|NIKKEI STYLE


[https://style.nikkei.com/article/DGXDZO52023550S3A220C1TY1P01/?page=3:titl



脳なのかわからないが、睡眠スイッチがある。意識を落とすスイッチだ。病気があると、思うように動けない。動ける時に動いとく必要性を感じる。

過去の決断が、あまり賢くないと思う事がある。周囲の人も思ってるみたいだ。
当時から見ると、正解に見える。これが人間の決断に響く。

人間が生きる上で、日常生活で最低限しないといけない事がある。食事、排尿排便とかだ。排尿排便は無意識的でもある。目覚めが固定の起床のちょっと前に起きる事がある。起床の号令で起きる事もある。

私の口癖特集だ。まあ、、。なんか、、。まあね。えっと、、。最近、、。そうだね、。なんとか、、。それは、。まあ、。


無我の境地。悟りを追求していって、自我がほとんどなくても、迷う事はある。自我を肉体から完全消滅できるかは未定である。
https://www.fleapedia.com/%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/%E3%82%80/%E7%84%A1%E6%88%91%E3%81%AE%E5%A2%83%E5%9C%B0%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B/

詞を作ってみた。

放物線のような人生を歩こう
きっと楽しい事ばかりだよ
そんなにうまくいかないけれど、
必ずあると信じてるんだ。
自分にとって、放物線の中身
は、まだわからないけれど
何かきっとあるから生きてみよう
僕がずっとさがしてるとの
何度だってやり直せるよ。

自分が自然とある立場に固定されてる場合がある。良い子ちゃんとか、無抗議主義とかである。それは、無意識的にそうなってる場合がある。

また、書ける日が来れば良い。

最後までお読みいただきありがとうございます。このご縁にかんしゃです。