verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

語学学習の順番 英語 四技能 順番 ホームページアクセスアップ seo

英語学習の順番、
ライティング、スピーキング、ヒアリング、リーディングなのだ。
この順番で、勉強するのだ。順番だけなのだ。中学1年生なら、ぼくは歩きを英語で書きなさい。「I ワオーク」でいいのだ。次から、「I wolk」で、「i walk」でいいのだ。私は、温泉の近くを歩きました。「I walk 温泉」「I walk in onsen」「I walk near onsen」「I walk close to a spa」と表現が変わってくるのだ。「I walked ちかく、温泉」でいいのだ。何かと、それは、二年生で習う事だからと言ったりするのだ。
なんで、前置詞変えるの?という疑問になるのだ。とにかく、書くのだ。そして、話すのだ。英語は、語学だ。極論すれば、自転車を漕ぎたいのに、座学で勉強しているのと同じだ。人間は、不可能と不可能じゃないことの選別ができてないのだ。かたや、自分でやることに関しては、不可能はないのだ。私は、国語の重要性を訴えている。が、英語も国語にすればいいのだとも言える。よっぽど、自分の学習習慣を変えるより、人の心を変える方が難しいのだ。私は、庶民の味方でありたい。が、外国から圧力をかけるという手もある事に気が付かされた。これは、やはり私は、国際派ではないから、そのような発想がなかったのだ。外国にとって、日本の教育が進化するメリットはあるのだろうか、、、、。留学生の不満を代弁しても、少数派だ。どうなんだろうか。アメリカの学生が、日本の大学に行きたくないのを変えたいと、日本の大学陣営は考えているはずだ。変えて良いものと悪いものがある。私は、ある革命家を参考に、車の運転意外の免許をとらないとしていた。が、それはやはり手段なのだ。その革命家とは違うのだ。人が、しがみつきそうな部分を徹底的に削るためのものなのだ。英語力を武器にしたほうがいい気がしてきた。グローバルというのが好きなこのご時世だからだ

 

追記

人間は、検索結果で、なんとなく合うものを選ぶようになってる。このなんとなく知りたがってる人が多い事を書くと、アクセス数が上がる。検索ワードが、国内留学なら、国内留学に関するまとめみたいものが、初見の方が見たいものだ。国内留学なら、どこまで企業人事で好印象になるかどうかとかである。知識が増えてくると、具体性があるものも見たいものだ。リスニングの教材とかである。