verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

このブログの内省 オリジナリティ

オリジナリティの出し方
自分なりのオリジナリティを出すのは、なかなかしんどい作業だ。
このブログのオリジナリティは、どこにあるのだろうか。考えてみた。
①「教育や司法や宗教のお堅いテーマから、AVやハゲ対策や社会的タブー等の卑近なテーマまで」の豊富なジャンルと、誰にでもある日常生活の微差。ハゲ対策から、神人合一を経て、日常の感謝の気付きを経て、純粋フラットの視点を獲得して、更に痴話喧嘩の話に戻り、また天衣無縫の行動から、社会的なタブーのテーマに移行して、またさらに、、、という輪廻転生のような表現になっている。なので、少しわかりづらいが、キーワード的なものは、入れているのだ。このキーワードを基に、追求すれば、物事の真相を掴めるのだ。
②お金を取って、うまくカモフラージュして、同じ内容をやっている所と違って、無料で見れる
③ギャグ要素も入れるようにしている。固いテーマや重いテーマを、いかに、ギャグに変えていくかだ。が、偶発的なモノが、やはりギャグなのだろう。どうしても真面目は、真面目な表現だけになってしまうが、それでは見る人が限定されるから、嫌なのだ。ただ、このブログは真面目な事が多いだろうと思う。
既得権益から、一切離れて、書かせていただいている。ありのまま、書いている。
⑤宗教的な目に見えないものを、ある特定の宗教に拘らずに、整理整頓している。例えば、キリスト教の「主に確認」と禅の「禅定」と、佛教の「空」と神道の「神人合一体験」と、「ビジネスの圧倒的集中状態」が一緒だということだ。
⑥チームで共作することで、唐笠連判状のように、リスク分散や感動共有ができるのだ。ちなみに、「現代版福音書」もPDFで、みんなで作るといいのだ。無意識の器を使うには、ある一定量の睡眠状態も必要なのだ。これをエネルギーが取られているとするか、補填活動をしえるかは、貴方次第なのだ。
 
追記
ブログのアクセス解析により、どの記事が何%、アクセス数がわかるようになっている。これで、もう少しこうするかとか考えたりできるようになっている。
 


ブログのアクセス数UPに「オリジナリティ」を追及しすぎる必要はない | たむらんち


ブログのアクセス数UPに「オリジナリティ」を追及しすぎる必要はない | たむらんち