verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

連絡手段 営業電話 断り方、徳の積み方

人って、わがままだ。
基本的にあなたより、わたしのアイデンティティを愛して、である。
連絡出ないと、怒る。
誰だって、事情がある。
自分の当たり前を押し付けているに過ぎない。上と下を決めている。下と決めつけた人から、無視されると怒る。上だと、なにかしら事情があるとなる。
無視されると、自分のアイデンティティが、脅かされるのが嫌だからだ。
そのかけた先の相手より「自分を大切にしろー」と主張してる。
自分の方が偉いと思っているのである。
その事に気づいてない。
メールでダメなら、電話。電話でダメなら、家。家がわからないなら、探偵へ。探偵でダメなら警察へ。色々ある。
そこまで、やってないのに、怒っている。やれないなら、怒っても仕方ない。いや、怒っても良い。が、その自分の行為の深層に気付くことだ。 どんな相手に対しても、私がかけたタイミングが悪かったと、思う謙虚さが必要だ。誰だって、営業電話に出ない。でも、その営業電話をかけた相手が怒る道理はないと思っている。
じゃあ翻って、自分の電話は、相手にとって、営業電話的ではないか、相手の心に寄り添っているかと、考えない。
「営業電話の話でしょう」と言う人がいる。そこに傲慢さがある事に気付くことだ。こういうと、営業電話に必ず私が出てるかというと、そんなことはないと言おう。普通に断る。
ただ、受話器を置いた後に、ごめんなさい。ありがとうと念を送る。それだけでいい。「この忙しい時に電話しやがって」という人もいる。だから、電話をかける時間帯、曜日、シーズンを気にする。