verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

保護者による家庭教育の違い 伯母と母の家で生活した体験から

同じ家庭で育った姉妹でも、家庭教育は本当に違うと体感した。
同じ屋根で、母と伯母は22歳まで基本的に一緒にいた。姉にあたる伯母は、独身元JALキャビンアテンダント。母は、兼業主婦、元生保レディ。
伯父の家でも生活してれば、もっと色々と見えたかもしれない。


☆伯母の方
伯母は、アイロンを念入りにかける。
なので、アイロンをかけるように指導する。
水滴があるのも、あまり好かない。なので、皿を拭くように指導する。
経歴も重んじるが、中身を見る。経歴主義ではある。
勉強・仕事してるかどうかもあるが、その人が善であるかも重視する。
こまめに、洗濯をかける。「少なくない?」ぐらい服の量が少なめで、洗剤をたっぷり使う。


☆母の方
母は、アイロンをかけない。ある時期からかけなくなったというのが正しい。
アイロンをかけているかは、あまり指導しない。
水滴はあまりどうでもいい。なので、皿を拭かない。
経歴信奉者であり、中身より経歴が上に感じる人の発言を鵜呑みにする。
勉強・仕事してるかどうかが大事で、トコトン意識が向く。
悪心というのには意識が向かない。
マメに洗濯をかける。洗濯物の量は普通以上で、洗剤は適量。

細かいことは、とても気になる。
私は、お皿は自然乾燥派。理由は、自然乾燥に任せたいから。すぐ拭くのは、不衛生だというのは後付けである。
ただ人の家で、お皿を拭く家庭では、拭くようにする。




扶養者は、どのような保護者の家庭で育つかによって、だいぶ家庭での過ごし方は変わっていく。

気にくわない事があっても、自分と意見は違っても、やってもらった事には、感謝するといい。




食器を洗ったあと拭きますか? - 掃除・洗濯・家事全般 締切済 | 教えて!goo

食器を洗ったあと拭きますか? - 掃除・洗濯・家事全般 締切済 | 教えて!goo



家庭教育と学校教育の違い - 子育てと育児
http://kosodatetoikuji.com/1katainokiyoikusou/

家庭教育と学校教育の違い - 子育てと育児