verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

待ってあげる教育 どう干渉すべきか 過干渉 どこから 気長

親には、ある反面、物凄く感謝してる。
親の期待は裏切りまくった。反抗して、諦めさせた。
しかし途中から子供には、何かがあると、母親は、気長に待ってくれる部分があった。
気短な親だったら、強制力を働かせて、殴る蹴るだっただろう。
待ってあげる教育というのもある。
それが、愛だったりする。
介入や干渉も必要だが、自由意思に任せるのも必要だろう。
その人がまだそのステージで留まってなかなか上がらないと、待ってあげられる人は少ない。
バシバシ詰め込むのが、教育だと思ってる人もいる。それも一面ではあろうが。
子供を親の私物のように考えてる人もいる。それよりは、社会へ送り出すダイヤモンドの原石、傑作品と考えると更に良いと思う。そんな簡単には磨けない。
落ちこぼれが東大を目指すドラゴン桜という漫画のシーンで、数学の先生が、「詰め込みこそ教育である。」と言っていた。
この先生像とは違うかもしれないけど、意見を固持する動じない先生がいる。頑固親父という言葉がある。頑固親父も必要である。何か1つのメッセージを伝えようとすると頑固になる必要がある。
何はともあれ、結局は、自分の都合のために動いてる大人は子供の観で見抜く。根気よく、本気で向き合ってるかどうかでもある。
そうかもしれないと思ってた。規律や事務所理能力をしっかり身に付け、高い社会的な地位を目指すべきという根底があるかもしれない。
でも、そうじゃないなとも思うようになってきた。
「ゆとりか詰め込みか」という議論がある。 これはまた今度書いてみたい。

人間にとって何が重要か、まとめとして、①人生、②友情、③努力、④恋愛、⑤仕事、⑥組織、⑦夢、⑧成功、⑨病気等である。

②友情 世間や漫画等で、友情が大事と言われてる。が、浅い友情はあまり必要ではない事に気付く。親友は、0でもいい。1人いれば十分である。親友の代わりを、自分でできる人になればいい。自戒や応援を自分でしちゃえばいい。

③努力 努力はできる限りすればいい。努力し過ぎは、自分を苦しめる。睡眠時間を減らしても、あまり意味がない。