verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

創価学会に魂を売った方がいいか? サッカー界 批評 人格形成 宗教

タイトルとはそれるが、まず、世界平和を超本気で思う人は、特定の宗教団体に長く所属しない。覚醒してる人は、この一文だけで、判断できる。理屈は、付属品なのだ。この一文を見ただけで、ピンとくるのだ。納得を求め、理屈や理論に翻弄される人もいる。真贋を見極めよう。

どんどん読み飛ばして構いません。


この記事に興味があり、真理を追究したいなら、このリンクの方がいいかもしれない。
絶対的正義 意味 絶対神 いるのか - verymuch8’s blog

絶対的正義 問題点 意味 絶対神 いるのか この世に神などいない - verymuch8’s blog

下のリンクは、日本サッカーと創価学会

日本サッカー界のウラ 創価学会電通 中村俊輔 内田篤人 このシラケる感情は芸能界に似てる? | 自ら考え、行動するためのブログ
http://forjapan.jugem.jp/?eid=488

http://forjapan.jugem.jp/?eid=488

創価学会に興味がある人必見!
タイトルから、創価学会に喧嘩売ってると思われるかもしれない。内容を吟味してほしい。
日本には色々いるが、本当に本当に所属しているかは内部に入らないとわからない。
何を信奉するかはその人の自由だ。それをどう日常生活に活かすかだ。
中村俊輔森本貴幸選手も創価学会のようだ。ロベルトバッジョも広告塔だ。知人に、森本選手の写真を見せられた事もある。
芸能人だと、久本雅美とか。
友人が言ってた。ただ、私は、勧誘してくる友人のレベルに、心が動かされないのだ。前世過去生リーディングもしてないみたいだ。
地区ごとにグループラインがあるようだ。あるグループLINEには、100人ぐらいいるようだ。

□追記
長年追い求めてた教育の真理は、絶対的正義がない事に気付く人を増やすことなので、宗教を使える場合もある。だが、政教分離が一定期間必要なのだ。日本国憲法は、信仰の自由を与えてる。なので、判断がつくまでは、宗教を教育界に入らせないのは、大切だろう。この宗教が一番というのは、ない気がしてる。

ここまで読んで、興味が湧いた人は、再びリンクだが、この下の記事に、書かれてる内容を読めば分かることがあるだろう。

絶対的正義 意味 絶対神 いるのか - verymuch8’s blog


絶対的正義 問題点 意味 絶対神 いるのか この世に神などいない - verymuch8’s blog



初等教育中等教育では、謎を残す方が教育上良いだろう。上を追い求めると、宗教も視野に入ってくる。それをどう活かすか。宗教の教義と違うものを、どう接するかが、宗教戦争をなくすきっかけになるだろう。

たいてい宗教をやってる人は、人格を磨く必要がある。それが、プレイヤーとして効果が出るのだろう。私は、性格良いね言われる。そのように作ってきたからだ。人格を形成するのは、一生終わらないとも言えるが、基盤が作られれば、だいたいは終わってる。初対面に近い人には、懐に入るように心掛けてる。慣れてくると、聞く耳を持つので、厳しいことを言うようになる。

人格テストは、①横入りするのかとか。
②ありがとうございます。と言うのかとか③誰かのために、時間を割くのか
④トイレットペーパーがきれたら、次を足すか。⑤飲み物をこぼしたら、ふくか⑥老人に席を譲るか⑦下げぜんをするか⑧といったマナー的なものだ。百問ぐらい作れば、だいたいの人格がわかるのではないだろうか。
きちんとした人格をどう作っていくか、人間や世の中の仕組みを知ることと見当をつけることもできる。自分自身の思考や行動を点検する癖をつけるのも良いだろう。物事に関して、多角的な視点が大切や正解と言われているが、果たして本当にそうだろうか。ある物事に対して、多角的な視点を持つことがどうなのかだ。意見が様々あるのは、普通だ。何故かといった原因分析にも用いられる。例えば、精神科には作業療法がある。それに、漫画が置いてある。ただ、きちんと揃ってるわけではない。違う漫画や続きを導入するかどうかといった話で、①予算がかかる②寄付に頼ってる③様々な人が楽しくなる④、⑤と視点が変わっていく、これを多角的な分析だ、が、意見として、導入しなくていい、導入したほうがいいの大きく二つに分かれる。意見ありきという話もある。視点転移は、大切だと、このブログは書いてきた。それは、無意識マップが進むからだ。だが、どうするかは大自由だ。多角的な視点分析をした後にも、立場により意見が固定される。勿論、対話を続けたりすれば、相手の立場も、わかるようにはなる。が、やはり立場を超えたものを支持するのは難しい。

社会人経験がない人(宗教団体に所属してる人も含める)へ
求人を見る限り、社会人経験がなくても、入念に探せば雇ってくれる所は、僅かだが、あるだろう。一生働かない(または、働けない)人もいるが、働かないのは選択肢を狭めるし、先細っていく。
働けない人は、自分の活力になるものを見つけて、行動し続けよう。



創価学会 批評
どうやら、師弟制で、神を奉るわけではなく、自分自身を見直す、作り替えていくようだ。師弟制の最大のメリットは、集票システムに繋がることかもしれない。
前世はあるという説らしい。創価学会について、より詳しく書ける日が来るだろう。創価学会は、三年ぐらいは入会の大きなメリットを享受できる。ただ、20年入っていると、大きなデメリットがある事に気付く人もいる。

□追記
どんな人がこの記事を書いているか、気になる人もいるだろう。
自分の性格や人格を表現してみよう。もしひとつだけだったら、勇気がある。であるかもしれない。
五つと言われれば、負けず嫌い。勇気がある。忍耐力がある。真理を解明しようとする気持ちが強い。コミュ力がある。

人格を磨く意識は持つが、これ以上あまり変化させる必要がないと気付く。若い時は、人格を向上させないといけないと思うのと人間や社会をよくわからないのだ。が、年取れば、あまり変化させる必要がない事に気付く。自信過剰になってはいけないが、その奥底も見るようにするのだ。仕事の結果が、評価を左右される。 が、仕事によっては、10年してもあまり評価が上がらないものもある。仕事の実力と人格がリンクしなくなってくる時もある。仕事ができるからといって、精神性が高いわけでもない。

宗教は、教義にないものに対して、弱いという事実がある。教義にないものに対して、何をすればいいかわからないのだ。初物に対して弱点だ。ふと、カルマの消去があるか、怪しくなってきた。自分の思想の根拠が怪しくなる。嫌な事が続くのは何故だろうか。

早死になるDNAを選んできたというドクタードルフィンの本がある。が、自分が早死になるか、合ってるかわからない。それなりに長く生きてるとそのうちわかるが、スケールが大きい夢を叶えるには、肉体の寿命は短すぎるという問題をどう解消すればいいか?考える必要がある。

友人に聞いたが、創価学会で、大金を失う人も一定数いるようだ。

タイトルにもあるように、創価学会に魂を売った方が良いか? 実利面で言えば、宗教団体に所属すると、学会の縁はそれなりに使える。逆に、人に知られると、不審に思われて、離れる人が一定数いる。
無意識マップ(誤解を少し生むが、分かりやすく言えば、価値観マップ)があるので、その人次第である。




最後までお読みいただき、ありがとうございます。このご縁に感謝です