verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

ワタミ会長、「不満ならやめろ」学校経営

ワタミ会長、色々言われることが多い。個人的に、8年前は、凄い社長と尊敬する面もあった。今は一歩引いて、尊敬する部分もあるといったところ。メディアの上げ下げがあった人。自分は働くなかで、競合他社がいるなかで、経常利益目標があるのに、ホワイト企業に保つのがどれだけ大変なのかを実感した。
ワタミ会長の凄い点
①どこまでも仕事をストイックにする姿勢。
②肉体労働で、16時間働いて、500万貯めて、フランチャイズオーナーになったこと。
③人材を引き抜きや、解雇して、政治に勝ち、一代で巨大チェーンを作り上げたこと。
10冊ぐらい読んだと思う。著作「夢に日付を」など、名作だと思う。「こんなストイックに仕事する人いるんだと」畏敬の念は、今でも忘れない。自分を美化してる部分は多いが、それでもノウハウがある本だと思う。だから、わたなべみき会長が、本のコスパは高い。本って、その人の良いことやノウハウが書かれてるし、手に取った自分の好意から、批判的に読むのは難しい。
それにしても、経営者と労働者は違うから、労働法が作り上げられたと思う。
その人の背景を知るのは大事なこと。父親の破産、聖書、引っ越し、ホスト、フランチャイズオーナー等がある。真偽はわからないけど、週刊誌とかにも、エグい社内政治も書いてあった。偽善的に感じる部分もある。
「夢に日付を」を実践してる人はどこまでいるだろうか。私は正直してない。わたなべみきフリークの人はしただろうか。ハングリー社長本が流行った時期もあった。ほとんどの社長は、10代のトラウマ経験があるので、ハングリーになってる。普通の人は、そんな力が出ない。それは、それでいいのだと思う。そういう運命だったということ。普通の人が、普通な幸せを持つのは、それでいいのだと思う。ハングリー社長は、トラウマ経験があるので、それを埋めるためにガムシャラに仕事をした。そして、今や、ブラック本が流行ってる。ワタミ会長は、引っ越しの辛い経験を乗り越えたので、仕事のハードルが凄い上がった。なので、他の人がそれに達してないと、サボってるように見える。ブラック企業問題は、そこにある。ただ、ワタミ会長も、7年10年同じ従業員というポジションで、引っ越しをやってたわけではない。ガムシャラに夢を叶えまくるのが、さも良い人生のようなきらいがあった。社長専門職の達人。でも、意外とサラリーマン生活30年続けて、社内政治に勝ち、社長になった人のほうが、会社的にはマトモになる傾向がある。というより、そこまでドラスティックには、変えない。
ワタミの会長は、ワタミの従業員として10年働いてみるといい。個人的に、教育分野を任せてはいけないと思う。経営者賛美の風潮も落ち着いたほうがいい。人間って、人より辛い思いして、勝ち取った行動を肯定的に見る傾向がある。ハングリー経営者は、打算的で狡猾。モンスター従業員も、打算的で狡猾。夢をどんどん実現する人って、かっこいいんだ。社会的な成功者の光と影を見た感じがする。社会的成功者って何だろう。滅茶苦茶働かないと、会社的成功者にはなれないってこと。なりたいなら、滅茶苦茶働けば良い。

ワタミ会長、ブラック&“斬新な”学校経営で教員大量退職…「不満なら辞めろ」|ビジネスジャーナル スマホ

ワタミ会長、ブラック&“斬新な”学校経営で教員大量退職…「不満なら辞めろ」 | ビジネスジャーナル



ワタミ ボランティアを強制する“ワタミ教”、有無言わせぬ「人間に冷たい」タテ社会:MyNewsJapan

ワタミ ボランティアを強制する“ワタミ教”、有無言わせぬ「人間に冷たい」タテ社会:MyNewsJapan