verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

女子中学生 プログラミング 自己表現

普通に良い取り組みだと思う。ある程度できるようになったら、プログラミングとは関係ない道行くのも大いにあり。自分でホームページぐらい作れれば、可能性は広がる。実践的などんな内容を教えるかも大事。今後の社会で、自己表現社会として、重要なスキルだと思う。
「プログラミングできたから、何か?」って意見もある。
確かに、野球をするのとプログラミングだったら、どっちかしかできないなら、どっちが大事?って言われたら、答えられない。でも、11歳ぐらいで、野球よりプログラミングだって目をつけられたら、たいしたもん。
ただ、テレビみるorゲームをするのと、プログラミングだったら、プログラミングするほうが大事。
また、無気力で寝るのと、プログラミングだったら、プログラミングしよう。無気力な子供って、だいたい家庭が悪い場合が多い。その子供の悪い思考も含めて、もったいない。

確かにある程度極めれば、プログラマーは、大金持ちになれる。野球は、野球選手にならないと、なれない。そこそこでも、最高の投資効果。
「プログラミング」+「ゲーム好き」だと、何かが生まれる。こんなゲームを作りたいとか。
ゲーム好きだけだと、ただのゲーマー。
ゲームだけしかやらないなら、強制的にプログラミングを学ぼせよう。強制的って、良くないイメージだけど、結局は、その人のタメになる。プログラミング過大視してもよくないけど。


女子中学生にプログラミングを教えると一体どうなるのか? - GIGAZINE

女子中学生にプログラミングを教えると一体どうなるのか? - GIGAZINE