verymuch8’s blog

先に申しますと、保険をかけてるというより、誠意表現ですが、ここに書いてある記事は、役に立つ事実はほとんどないでしょう。 その分野をよく知らない人でも分かるように、分かりやすい事例を用いた直情的な文章のため、傲慢な態度で、読みたくないという方には、申し訳ないですが、なかなか品格がある文章に校正する時間がありませんのでご了承下さい。スピリチュアルや哲学が主な分野ですし、まやかしに過ぎないです。専門分野は、日常生活の微差(微妙な差)の研究です。こんなプログではございますが、訪問してくださった方に少しでもお役に立

鬱に対する誤解

鬱になると、なかなか直らない。
自分自身は、姉と父があまり回復に向かわなかったので、現代医療の精神家に対する不信感があった。
薬に対する不信感があった。
しかし、家族は、全くあてにならなかった。
いや、むしろ逆効果の事をされたり、余計に悩ませられたり、絶望させられた。
鬱病と診断されても、母は、姉と目が違うから「お前は鬱じゃない」と言って、私を傷付けた。
また、家族は放任してた。つまりどの選択肢を選ぶか、本人の自由意思に任せると。それを判断できない、よくわからない状態が鬱なのである。
結果論だが、自宅治療より、入院してた方が早期治療で、良かったと思う。
父親が入院してた時の廃墟的なネガティブイメージがあった。

鬱と、認定される事が大切である。
そして、鬱と認定する事が大切である。
鬱の時は、冷静な判断ができない。
何もしたくない。
鬱克服の本を読んで、自分で取り入れる事も難しい。楽しい事もしたくない。
鬱の時は、細かい事でもダメージを受ける。
やはり鬱予防が大切である。鬱っぽいなと思ったら、とにかく発散することである。

「死にたい」と思うから、死にたくなるのか
「死にたい」ってのは、自発的ではないはず。「いや、死んじゃダメだ」と切り替えるか。「死んでも良い」と思考展開するか。



8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 泉谷閑示

8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 泉谷閑示

友達観

友達は、大切にしたほうがいいと言われる。確かにそう思う。
じゃあ友達というのは、どういう定義か。
個人的にお茶を飲む人が友達か。
困った時に助けてくれるのが友達か。
気の合う友達が友達か。
長年絡んだ友達か。
同志が友達か。
寝食を共にしたのが友達か。


友達がいない社会人の10の特徴!5分でできる簡単セルフチェック!|welq [ウェルク]

友達がいない社会人の10の特徴!5分でできる簡単セルフチェック!|welq [ウェルク]


タモリ『友達なんかいなくていいんだよ。』|インクワイアリー

タモリ『友達なんかいなくていいんだよ。』|インクワイアリー

30~40代、「友達ゼロ」は人としてダメか(3ページ目):日経ビジネスオンライン

30~40代、「友達ゼロ」は人としてダメか(3ページ目):日経ビジネスオンライン

事前準備 教授

学生時代、教授に聞きに行く前に、事前準備が必要であるとされる。
実社会でも、事前準備しない人は落第する。
よく深く腑に落としてなかった気がする。
何故だろうか。
知識量の差があると、質問に差ができる。
基本的な理解がない人に説明するには時間と労力がかかる。

私は、相手が理解してない場合、結構教えてしまうタイプだ。
「まず、この本とこの本読んで、理解できないところ纏めて」とは言わない。
サービス業である塾講師の癖だろう。
教えるのがめんどくさい時、忙しい時もある。
しかし、価値観としては、相手が理解してない所を、的確に教えれるかどうかである。
というか、性格的に知ってるなら教える。
「教えないよ」の人の気持ちがよくわからない。 「教えないよ」は、上からなのである気がする 。
情報や教育が金になるからか、価値がわかってないからか。無料世代なのか。
そもそも、なぜ教授が上で、学生が下なのだろうか。
確かに、世の中、教えたくない人と認知されると、教われないという差別が存在する。「こいつには、教えてあげない」
差別する人がよくわからない。確かに、自分だけ教われなくなるのはツラい。
だから、ご機嫌とりや、相手の価値観に合わせる。そう、自分が一人前になるまでは。
「教えても、やらない奴には教えたくない」という価値観は理解できる。「教えて、やったけど、あまりできないヤツにも、教えたくない」という人もいる。

時間は有限である。 フルタイムの人と、パートタイムだと、教われる量がまるっきり違う。これは、効率性である。

渦中にある時に、人は自分を客観的に見れない。

ベッキーの不倫騒動があった。
発言が正しいものかよくわからない。
要は、六割の人を納得させる答弁ができればいい。
ただ、自分では、自分がどんな状態でダメかわからない。
私も、ググり病にかかった。グクレば、何とかなる。
やはり他人に指摘・指導されるのが重要である。
ブレーンも重要である。


ベッキー、ゲス川谷との不倫騒動を謝罪 交流認めるも「軽率な行動だった」【会見全文】 | ORICON STYLE

ベッキー、ゲス川谷との不倫騒動を謝罪 交流認めるも「軽率な行動だった」【会見全文】 | ORICON STYLE

人が前に進めない理由

人それぞれ前に進めないものがあると思う。
運動だったり
恋愛だったり
深い人間関係だったり
自分の脳の障害だったり


前に進めない理由が、何かあるんだ。
そこに気づければいい。



■前に進めない自分を責めているあなたへ。 |自分の人生を生きよう★心屋流カウンセラー高岸新晴(たかぎしよしはる)

■前に進めない自分を責めているあなたへ。|自分の人生を生きよう★心屋流カウンセラー高岸新晴(たかぎしよしはる)

残酷、冷酷、残忍、非情、無慈悲

非情な男は、権力を持てる。
人は、なかなか非情にはなりきれない。
非情になると、自分の周りだけ意識していればよい。
人との縁を主体的に切る親戚がいた。自分の周囲に置かなければ、影響されないというものである。
これに、スピリチュアル面では違う。

2位は弁護士!心理学者が分析「冷酷非情な男が多い職業」ランキング - Menjoy! メンジョイ

2位は弁護士!心理学者が分析「冷酷非情な男が多い職業」ランキング - Menjoy! メンジョイ


弁護士は職業柄、そうであろうと思う。相手を打ち負かしたり、犯罪者の弁護も必要だからだ。



冷酷な人間になることの何が悪い? - その他(恋愛・人生相談) 締切済 | 教えて!goo

冷酷な人間になることの何が悪い? - その他(恋愛・人生相談) 締切済 | 教えて!goo

何故引きこもりが改善しなかったのか 自分の例

自分自身は、一般的に少し甘い家庭環境で育った。
父は放任、母は過保護と放任。
実社会に出て、実社会にバリバリ順応したが、実社会変革をしようとしたら、実社会に絶望した。
勿論、自分自身をまず作るというのは、考えていた。魑魅魍魎とした実社会を変革なんてできなかった。思考が行き過ぎた。素手で戦場に行ってはいけなかった。着実に地盤を固める必要があった。
有名人の本で書いてあった「純粋であれば通じるとか」そんなものは半ば幻想だった。立場により、価値観・私利私欲があるからだ。

そして、引きこもりの自分への家族の主要な態度

姉「私は祈る。神を信じれば直るよ」
母「ただ、待つ。ごはんを与えるだけ」
自分「もうわけわからん。俺が欲しいのは、神じゃない。いつ死んでもいい。腹へった。もういい、寝る。あーもういやや。何故こんなできないんだ」
要は、誰一人として、力を行使したり、締めたりする人がいない。

同じ人は、ずっと同じことをしている。
引きこもりの怠けや絶望は、1つずつ行動することで改善していく。